プランターで本当にタマネギができるのか疑問に思っている人もいるかもしれません。上手に管理すれば、畑と同様に大きなタマネギができます。春になって大きくなって玉が大きくなってきたので、収穫が今から楽しみです。
プランターでタマネギを育てるポイント:
- 良い苗を選択する
- 早植えしない
- タマネギが成長した時のイメージを持って苗を植える
- 苗の定植時には深く植え過ぎない。
タネから育てる方法もありますが、著者は11月にホームセンターで苗を購入して植え付けています。苗は鉛筆より少し細いくらい(6~7㎜)で、葉が真っすぐに伸び、白い根がしっかり伸びているものを選びます。
早く植え過ぎると、タマネギはトウ立ちし、玉が肥大せずに失敗するようです。さらに定植時の苗が太すぎる場合でもトウ立ちするため注意してください。
標準プランターを活用する場合、10㎝くらいの間隔(品種によって若干異なる)をあけて植え付けることで、12玉収穫できます。もっとたくさん収穫したい場合、大きめのプランターを使ってください。その場合も植え付けの間隔に注意してください。
苗を定植する際には深く植え過ぎないようにしてください。深く植え過ぎると春先の成長が鈍いようです。人先し指の第一関節の深さで穴を開けると良いと思います。約2㎝~2.5㎝程度の深さになります。苗をねじこむようにして植え付けることで、根も穴の中に収めることができます。
タマネギは5℃以下でも成長するそうです。そんため冬場でも土が極端に乾燥しないように水やりをします。肥料は定植後、2か月に一度くらいで良いようです。ただし、3月の下旬くらいには肥料をストップ(止め越え)します。日が長くなり、暖かくなると玉がぐんぐん大きくなるので、その期間は十分な水やりが必要になります。
タマネギの生育期間は長いため、その間に雑草もよく生えてきます。見つけ次第、早めに抜き取ってください。
大きくなった葉が自然に倒れてきますが、5月下旬から6月初旬になれば収穫です。